モチベーションアップセミナー


2016年2月24日(水) 10:00~18:00
於:県民ふれあい会館


メンバーは、19才から66才の老若男女8名(女性2名)。
数年前の受講者1名、数か月前に会った受講者が1名居てくれたが、久々に初対面のメンバーが大多数です。
それでも、朝から教室の雰囲気は良かったです。
楽しみにして来てくれた”メンバーは全員ですから…(笑)。

かなり長めの私の自己紹介を終えて、朝一番4つの質問ですが、
”走っている”は1名、
”任されている”は2名、
”視野を広げている”は5名、
”仕事が充実している”は3名。
福岡から戻ってきてくれたメンバーは遅れたので、
この段階では7名でしたが、必ずしも良好な状態とは言えません。
一日かけて、どこまで元気になってくれるのか…。
私の挑戦です(笑)。

4つの質問の後、教室全体で自己紹介を行いました。


自己紹介と何故この会場に居るのか、2,3分で語ってもらうが、2、3分だけでも個性や問題意識があふれており、
その後の展開がとても楽しみになりました。

キャリアデザインセミナー”一日コースは、
拡散思考で将来像を描くところで終了し、
実現させる為の課題を設定することが時間的に出来ませんでした。
なので、今回は”モチベーションアップセミナー”と銘打って、
能力や財産”活かして、先を見据えた課題を設定し、
それに取り組みながら日々を充実させることを目指します。
ということは、”キャリア系”をベースに置きながら、
力の入れどころを変えて、
行動”しながら自分の意欲を高めていきます。
また、”自分と向き合う”ことも大切だが、”他者との関わり”の中で、仲間を勇気づける過程で自分も元気になることを目指します。

”ガラスのコップ”で頭の柔軟体操を行い、
その後「自分は○○○○○である」で自分と向き合いました。

今回は会場の関係で10時開始だった為、この段階でほぼ正午。
自分らしく働く(学ぶ)”為の課題を設定する3つの条件
  1.自分が何を実現したいのか・やりたいのか
    (長期的に:働く意味)
  2.自分に何が出来るのか(能力や専門性)
  3.自分が何をしなければならないのか
    (組織の一員としての役割や使命)

を説明した後、各論に入ります。

3.の”組織の存在理由や強み・弱み”については、
同じ組織内であればディベートモードで”組織の自己否定”も出来るが、今回はオープンなので難しく、時間を後半の為に温存したい思いもあり、3社の事例を紹介してその主旨を伝えました。

次に、午後からのメインエベントで様々な気づきを得て欲しいので、1.の働く目的の%の仮説を立てて共有化しました。
いつもはサラッと交換して終わるのですが、
今回は自身の%の理由を説明し、
仲間の結果に質問し真剣にやり取りをしております。

ここまでで12:30になったので、1時間の休憩に入ります。
若者達は気分転換も含めて外に出かけ、
56才~66才のおじちゃん3名と事務局様
会場内にあるレストランでしばし情報交換。私以外のお二人は、
まちづくりや教育問題の分野等で実際に活動されており、
今回も若者達の考えを知りたいということで参加してくれました。
若者達の意見を上手く引出し、
時にアドバイスや経験談を語ってくれたと思います。

午後からは、過去を振り返り、特に印象に残る体験を発表し、
互いの強みや価値観を共有しながら、
人が頑張れる要因等を整理します。


具体的な体験は、能力や財産の集合体とも鉱脈とも言えます。
当事者は仲間に説明しながら頭を整理し、時に自信を取り戻します。
仲間も当事者に興味と関心を持って話を聴き質問することで、
更に整理が深まります。

可能な限り様々なメンバーと情報交換したいという声もあったので、次の60分間はメンバーを半分入れ替えました。


各グループに、大先輩が1名、女性が1名、社会人、大学生が居り、組み合わせにも恵まれました。
仲間に興味や関心を持って質問することが、
 仲間にも自分にもメリットがある

というメッセージを、多くのメンバーが体感してくれたと思います。
まとめは、テーマを特に絞って伝え、一旦休憩です。

休憩後は、一日を振り返りながら、
興味や関心の強いテーマに個人で取り組みます。
1時間ほどなので、いきなり行動を変えるテーマの設定でも良いし、先を見据えたテーマ(もう少し長い目で見た将来像でも可)も良いし、その前提となる”働く意味”を整理・文章化する、
財産目録をラベル化するなど
あくまでも自分のペースで進めます。

  
時間的には一日セミナーの制約もあるので、自主性に任せたのですが、『個別に相談に乗りますよ~』と声をかけたら、
複数の若者が相談に来てくれました。
これも、今後の運営でもっと深化させていきたいと思います。

最終コーナーは、プレゼントカードの交換です。
午前中にはアナウンスして、専用のメモ用紙も渡していたのですが、プラス発想の感想やコメントをするとは言え、
一日の言動を観察するのは大変です。

  
名刺大のラベルは大き過ぎたかなぁと心配もしたのですが、
実際には大半のメンバーが、
随分たくさんのメッセージを真剣に考えて贈ってくれました。

過去の体験を振り返り、強みや働く意味を整理して、
行動を変えるテーマを設定する。 
一日で全てこなすには無理もありましたが、
仲間のプラス要素に焦点を当ててつき合うことでも
多少なりともモチベーションはアップしたかなと思います。
この意識や意欲の向上を、継続して行動化することが重要なのですが、その点の押さえは充分には出来ませんでした。
反省点もあるものの、
今後の方向性としてこの流れも行けそうだと考えます。
試行錯誤を繰り返しながら、時間の壁と闘います(笑)。

最後は、”自分と向き合う意味”を紹介して、終了です。
皆で会場の後片づけをして、
予定のある人以外は懇親会場に向かいました。
 

G 1日(2016.02.24)の感想
1 ■自分にとって大きな負担であり不安であった新卒採用活動ですが、
「チャンスじゃないかぁ!」の矢野さんの一言が印象的でした。
■一度別の場所で整理する機会があって良かったです。
1 ■分かり難かった部分もしっかりと相談に乗ってくださって嬉しかったです。
■また相談に乗って頂けるとおっしゃってくださったので、宜しくお願いします。
ありがとうございました。
1 ■噂に聞いていた矢野さんのセミナー。
年度が変わる直前でお話を聞けて良かったです。悩んでいる人が自分だけじゃないと知れたのと、気持ちの切り替えが出来て収穫ありでした。
矢野さんの人柄と語り口で癒されますね。
■もうちょっと時間を長くとれれば、更に良かったですが…短かったですね。
1 ■共感することが多く、今まで考えていたことが整理でき、今後の活動に向けて勇気をもらえました。またお会いしましょう。
   
2 ■モチベーションアップセミナーで、こういったアプローチは初めてでした。
■大変参考になり、ありがとうございました。
2 ■物語をひたすら朗読して欲しいと感じるような良い声でした。
2 ■今日のセミナーは本当に良かったです!
改めて自分のこと(能力など)を知れるキッカケになっただけではなく、周囲からのアドバイスも参考になりました。
■少し自分に対して不信感がありましたが、前向きに自分と向き合っていきたいと思います。本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!
2 ■自分の整理の方法を改めて学ぶことが出来ました。
自分のために参加したのですが、そうではなく一緒に参加した人の為にもなれたのではないかと思いました。
■まだ整理し切れていないことが沢山あるので、すぐに出来る”動き”と”将来像”を作り、バランスをとりながら弱い自分を追い込むことをしていきたいと思います。

【2月24日(水) 懇親会 於:コモグラ食堂】

セミナー終了後は、場所をコモグラ食堂にかえて懇親会です。
セミナー受講者の内、大先輩お二人と若者一人は別件がありましたが、場外から懐かしい顔ぶれが参加してくれました。
中でも、梅ちゃんが可愛いお子さんを連れて来てくれて大感激でしたよ。
              

鍋料理を中心に、美味しい料理をたくさん頂きながら、
昼間の復習も一部取り入れながら楽しく騒ぎました。
一人ひとり個別に話をしてみると、その方なりの人生があり、
時に悩みながら、時にまた自信を取り戻し、前進しております。


話は尽きなかったのですが、私はその夜鳥取のホテルが取れず
倉吉まで移動しもう一件デートがあるので、
集合写真を撮り再会を約束して早退させてもらいました。
 
【おまけ】 翌朝、東郷湖畔のホテルからの景色

 copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved.  ページの先頭へ