新入社員研修のご案内


新入社員研修の目的と特徴
●研修の目的

社会人・企業人としての立場と役割を理解した上で、
個性と能力を活かして、主体的に行動し成果を出せる社員になる。

具体的には

 1.入社にあたり抱えている不安を自分で解消し、
   ビジネスパーソンとしての意識を高める。
   更には、ビジネスに対する思いを確認する。

 2.グループワークを通して、仕事の進め方の基本と応用を身につける。
   また、課題達成、コミュニケーションとリーダーシップの重要性を認識する。

 3.自分らしさを整理して、将来像と課題を設定する。


●研修の特徴

▼ 様々な課題に対して「やらされ感」ではなく、主体的に取組むために、
  「キャリア」の視点(ここでは中・長期の視点という捉え方)を一部盛り込む。

▼ 事前課題で自己紹介シートを作成しながら、
  仕事に臨むにあたっての希望や不安を整理する。
  また、自分の人生を振り返り、成長体験や価値観の一端を整理する。
  グループ内でその一端を共有化する中で、相互理解を深める。

▼ 彼らは、社会人・企業人・業界人としての夢と希望をもっているが、
  それ以上に不安を抱えている。
  そこで、研修の冒頭で各自の夢や不安を共有化し、まず安心させる。

  その上で、夢や希望を実現するために、そして不安を自ら解消していくために
  集合研修や今後の実務が如何に重要な意味を持つかを自ら体感してもらう。

  また「社会人・企業人」は責任が重くなり大変な面も多くなるが、
  反面では「自律」した大人に一歩近づける魅力を強調していきたい。

  このワークは、テーマもさることながら、プロセスにおいて「仕事の進め方」の
  あらゆるエキスが盛り込まれており、実践的な学習が可能となる。

▼ 基本的な心構え、仕事の進め方について学習していくが、
  「好奇心とこだわりをもった柔軟な発想」や「主体的に取り組む姿勢」も
  あわせて身につけていく。

▼ビジネスマナーについては、仕事の進め方と関連づけて、
  重要性の認識向上に留める。

▼ グループワークを通してリーダーシップやコミュニケーションのあり方について、
  その重要性やポイントを実感させていく。

▼最終日の『行動を変える』では、基本的にすぐに取り組む
  行動・態度変容のテーマを設定する。
  但し、その行動が中期的視点で見た時にぶれないように、
  「3年後の将来像」を描くことで軌道修正していく。


研修新人研修(導入・フォロー)の流れ
研修プログラムの一例 受講後感想の一例
某広告会社:導入1日研修
某広告会社:導入2日研修
某広告企業グループ:フォロー研修
某IT企業:フォローアップ研修

新入社員:導入研修(1日コース:実践版)

1 日

事前課題:「自己紹介シート」

 9:00 ~ オリエンテーション
          ・研修の目的
          ・主体的行動の理解

10:00 ~ 自分を知り、仲間を知ろう
          ・「自己紹介シート」の作成
          ・自己紹介

11:00 ~ 企画力の重要性(創造性開発ゲーム)
          ・企画力の重要性
          ・誰にもできる着想法
          ・「発散的思考」と「収束的思考」

13:00 ~ 私たちの夢と希望そして不安
          ・社会人、業界人としての「夢と希望」「不安」を、
           ラベルを使って整理する
          ・学生と社会人の違い
          ・私たちに期待される役割と求められる能力

15:30 ~ 職場生活のルール、仕事の進め方
          ・企業の目的 
          ・職場生活のルール
          ・職場の人間関係
          ・計画的な仕事の進め方(PLAN・DO・SEE)
          ・指示命令の受け方
          ・報告、連絡、相談
          ・仕事のQCDS(品質・コスト・納期・機密)
          ・問題解決
          ・コミュニケーションの重要性

17:00 ~ チャレンジ目標の設定
          ・チャレンジ目標の設定
          ・情報交換、アドバイス

18:00   感想ラベルを書いて終了

受講後感想の一例  某広告会社:導入1日研修

新入社員:導入研修(2日コース:実践版)




事前課題:「自己紹介シート」

 9:00 ~ オリエンテーション
          ・研修の目的
          ・主体的行動の理解
           『主体性とは』
           『行動の構造:知識・技能・意欲・個性』

10:00 ~ 企画力の重要性
          ・企画力の重要性
          ・「発散思考」と「収束思考」 

11:00 ~ 互いの歴史から学ぶ
          ・自己紹介シートの情報交換

13:00 ~ ビジネスの基本(1)
          ・企業の目的
          ・職場生活のルール、職場の人間関係
          ・計画的な仕事の進め方(PLAN・DO・SEE)
          ・ビジネスマナーの重要性
          ・身だしなみ、あいさつ
          ・言葉づかい

14:30 ~ 私たちの夢と希望そして不安(1) 
          ・夢や希望と不安のまとめ

17:15   感想ラベルを書いて終了
 





 9:00 ~ 前日の振り返り
          ・感想ラベルの共有化

 9:30 ~ 私たちの夢と希望そして不安(2) 
          ・ディベート形式出前発表会

10:30 ~ ビジネスの基本(2)
          ・指示命令の受け方
          ・報告、連絡、相談
          ・仕事のQCDS(品質・コスト・納期・機密)
          ・問題解決
          ・「グループワークの振り返り」ラベル作成
          ・ラベルの共有化

13:00 ~ ビジネスの基本(3)
          ・電話応対
          ・来客応対
          ・訪問マナー

14:30 ~ 自分らしさの整理
          ・働く意味(目的・手段)の整理
          ・存在意義を高める自分ならではの能力

16:30 ~ 『行動の見直し』の作成
         ・「3年後の将来像」と「行動基準」の設定

17:15   感想ラベルを書いて終了
 
 受講後感想の一例  某広告会社:導入2日研修

新入社員:フォローアップ研修(1日コース:実践版)




事前課題:「振り返りシート」

10:00 ~ オリエンテーション
         ・研修の狙い、進め方
         ・主体的な行動とは(知識・技能・意欲・個性)

11:00 ~ 仕事生活の棚卸
         ・「振り返りシート」(事前課題)の情報交換
         ・私たちの成長体験(成長要因)

13:00 ~ 私たちの問題解決
         ・仕事上や対人関係のトラブル
         ・担当業務と職場・会社の業務の改善改革
        ●事前課題をもとに、グループ内で情報交換
         ・問題解決

14:00 ~ 仕事の進め方の基本
         ・仕事のQCDS(品質・コスト・納期・機密)
         ・計画的な仕事の進め方(PLAN・DO・SEE)
         ・指示命令の受け方
         ・報告、連絡、相談

15:00 ~ 自分らしさの整理
        ●働く意味(目的と手段)を考える
         ・働く意味の重要性
         ・働く意味の文章化
         ・働く意味の情報交換
        ●自分ならではの能力
         ・存在意義を高める自分ならではの能力
         ・能力の棚卸し
         ・情報交換

18:00 ~ 『これからの自分を描く』
          ・将来像(10年後、3~5年後)を描く
          ・将来像を実現させるための課題を設定する
          ・情報交換

19:00 ~ 本日の感想ラベルを書いて終了
 

受講後感想の一例  某広告企業グループ:フォロー研修

新入社員:フォローアップ研修(2日コース:実践版)





 事前課題:「振り返りシート」

 9:00 ~ オリエンテーション
           ・ 研修の狙い、進め方
           ・ 導入研修の振り返り

10:00 ~ 仕事生活の振り返り
           ・ 「振り返りシート」(事前課題)の情報交換
           ・成長体験と成長要因の整理

11:30 ~ 模擬ディベート:「わが社は必要ない!?」

13:30 ~ 「わが社の現状と課題」:個人ワーク~グループワーク
          ◆「わが社の理想の姿は?」-基準の設定-
          ◆「わが社の現状は?」-現状分析-
          ◆「わが社の課題は何か」-課題の創出-

16:30 ~ 「わが社の現状と課題」:発表会
           ・ ディベート形式出前発表会

17:20 ~ 感想ラベルを記入して終了
 





 9:00 ~ 前日の振り返り
           ・ 感想ラベルの共有化

 9:30 ~ プレゼンテーションの基本
           ・ 問題解決のポイント
           ・ プレゼンテーションのポイント

10:30 ~ 「私たちの現状と課題」:個人ワーク~グループワーク
           ・組織変革/自己変革のための主体的課題の設定

15:00 ~ 「私たちの現状と課題」:発表会
           ・ ディベート形式出前発表会&全体で共有化

16:30 ~ 「行動の見直し」設定
           ・個人ワーク
           ・情報交換

17:20 ~ 感想ラベルを記入して終了

    事後課題:「チャレンジ計画シート」の作成
 

 受講後感想の一例  某IT企業:フォローアップ研修
 研修の流れに戻る

 copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved.  ページの先頭へ