幸せを考えるオープンセミナーin大野(2)


幸せを考えるオープンセミナー
~ 仕事生活と私生活の充実を目指して ~

参加者は、11名(女性7名)です。
Aグループは、25才の若者(仕事で途中退席)も貢献してくれたが、
連続参加の80代2トップの牙城を崩せず平均年齢61才。
Bグループは52.5才で、全体の平均年齢は57才です。
  
冒頭、桑野利一さんが、いつも以上に真面目路線でご挨拶。
彼も人生に迷いながら、セミナーに臨んでいるのではないか…。

セミナーを楽しみにしてきた』メンバーを確認したところ数名です。
義理に駆られて参加してくれたのか、
私の質問を聞いていないのか…(笑)。

半日コースを月1回で3回かけて将来像を描き、
実現の為の課題に取り組むのは私も初めてなので、いわば挑戦です。
前回の内容を復習しないと忘れてしまっている危険性もあるし、
かと言ってそれが長いと飽きられるし…。
しかも今回ご新規様が5名居たので悩んだ結果、
私の自己紹介は簡潔に抑えて、
前回の流れを説明した後、
前回頂いた8名の感想ラベルを読み上げそれぞれにコメントしながら、
テキストで復習をしました。
唯一心残りは、4つの質問のタイミングを逸したことです。
 
この半日で何をやるかおぼろげながらも把握して頂いた後に、
全員で自己紹介大会。
前回は、自己紹介だけでも随分時間を費やしたが、
皆さん学習効果が出たのか随分短めにしてくれました。
それでも1、2分の紹介で皆さんの歴史の重みが伝わります(笑)。
連続参加の80代の2トップが、
このセミナーで勉強出来るのが楽しみです。
という主旨の発言をしてくれたので、嬉しい反面プレッシャーも感じます。
大病を患い余命宣告をされた方も、元気に参加してくれました。

魅力的で具体的な”将来像”を描いて実現するためには、
自分を知ることが大切で、
前回は”働く意味”の充実を通して、
自分が何をやりたいのか(長期的に)”を整理したので、
今回は”自分に何が出来るのか”を
能力や強み”で整理していくことを説明する。

その上で、”働く目的”の%をグループ内で共有化したのですが、
各自の仕事観の違いや経験に基づいた捉え方が見えて興味深い。
  
通常は、4,5分で共有化した後、
簡単なツールを使って文章化するのですが、
前回やっている人も半数近くいるので、%の共有化に留めます。
これだけの素材でも、自分達なりに料理して議論を楽しんでいる。
   
この日のメインテーマに入る前に、
ガラスのコップの使いみち”で頭を柔らかくします。
今回は外そうと思っていたのですが、昼食時の打ち合わせでの
あれは、何回やっても面白いし、トレーニングになります。
という意見を尊重しました。
結果、グループ内で盛り上がって仲良くなり、
頭も柔らかくなったと信じております。

財産目録をラベル化して、シートに貼っていく作業を、
個人で20分強取り組みます。
個人ワークと言っても、”カンニング大歓迎”なので、
皆さん談笑しながら取り組みます。
  
能力”というと仕事中心とか、難しく考えがちなのですが、
性格的側面、興味や関心事、学業、クラブ活動サークル活動、
アルバイト経験等を考えても、
その人のベースにあるものがあぶり出されてきます。

プチ自慢大会”は半分ずつメンバーを組み替えて、一人10分厳守!
黙っていると、とめどなく話す人も居るので…(笑)。
相手に興味と関心を持って質問をしているので、
過去の振り返り”と同様に、互いの歴史や経験から学べます。
  
最後に、”将来像”を10分ほど拡散思考でラベル化しました。
たかが10分、されど10分。
将来像は次回のメインテーマですが、
1カ月経つと忘れてしまうので、次に繋げる取り組みです。
最終回は、”地元をどの様なマチにしたいのか”を
再度話し合った上で、”自分の幸せ”はもちろんだが、
地域の繁栄””地域住民の幸せ”を考えた上で将来像を描きます。
更に、描いた将来像を、自分一人で実現することは難しいので、
人的財産”を如何に巻込むかという
課題を設定するところまで取り組みます。
そんな予告編をしたところで、
主催者から更に熱~いメッセージを送ってもらい、無事に終了です。  

感想ラベルの内容も様々ですが、嬉しい内容が多かったです。
今回の参加者のうち、半数以上が他地域からの移住者。
しかも、人生の大先輩が大半です…。
ただ、このセミナーも含めて活動は始まったばかり。
地元の老若男女にももっともっと参加して欲しいので、
今後の課題であり、地道な努力と工夫が必要だと実感しております。
  
  ちなみに、最終回は8月8日(土) 13:00~17:00ですよ~。
  
 ”働く目的”の%の共有化と検討会。
正解は無いし、批判厳禁です。皆さん真剣…。
 財産目録づくり。
個人作業ですが、”カンニング大歓迎!”でやや盛り上がる。
プチ自慢大会。
写真は、盛り上がっていそうな場面を捉えました(笑)。

G 1日(2015.07.04)の感想
■参加者に地元の人間が(世代不問)で増加しないのが、問題の根深さを感じられる場になりました(悲)。
■日々の振り返り
毎日忙しく過ごしていると考える時間がありませんが、今日は楽しく出来て、将来像も少し考えられました。
■先生のお話や、素晴らしい参加者の方々との会話で、今後の自分の生き方に勇気を頂いた様に思います。
■今日まで全くニュートラルな生活!
幸せ?不幸せ?
オマケの人生 お役に立ちたい!
   
■日々毎日が日常的に流れていく中で、ハタと感じた時間でした。
■自分の将来像、なかなかイメージがわかなく、毎日毎日がはかなく終活のことばかり考えておりましたが、もう少しこの世でがんばって生きようと思います。
ありがとうございました。
■初めて参加させて頂きました。
仕事以外のセミナーでしたので、大変興味深いものでした。
■将来のビジョンを考えることの難しさや能力の有無など、楽しいディスカッションでした。ありがとうございました。
■前回より面白かったです。
将来像が具体的になったので、次回が楽しみになりました。
■このセミナーを、もっともっとたくさんの人に受けて欲しいです。
■今日は、ありがとうございました。
今求職中なので、最大目標は仕事を見つけることですが、その先の目標を見直す良いキッカケになりました。
■その実現のために努力して行けそうです。

 copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved.  ページの先頭へ