2006.10.13:丸の内OAZO内「阿詩瑪石」:7名 | |
MEIJI3号、お相撲さんこと山元です。 誰も報告していないようなので簡単にまとめておきます。 ■丸の内「OAZO」 途中20:00頃 服部さん、ちあきさん、 |
|
山元さんへ こんにちは、田村です。 早速、お約束の東恐オフ会のご報告ありがとうございました。 楽しく読ませていただきました。 それとその節は笑いすぎて、ごめんなさい。 それでは皆さんまたお会いしましょう。 |
|
机の上が会議資料でいっぱいな 幹事長 加藤です。 アンケートやら資料やらなんやらで、 ご報告とお礼が遅くなりました。 13日の金曜日に「東恐オフ」に参加された皆様、 飛び入りしてくださった皆様、お電話を下さった皆様、 お疲れ様でした。 オフ会の模様は、お相撲さんがだいぶ書いてくださったので >>途中の会話は、その前日の中野カレーオフの話とか・・・ それにしてもお相撲さんはさすがに誰が何を食べたか、飲んだか、 |
|
服部@中部です。 先週2日間セミナーお疲れさまでした>自分 その2日間オフ会につき合っていただいたみなさん。 ありがとうございました。 12日の報告は長谷さんのメールの通りです。 相方は前日18時に決まった日帰り出張だったので サプライズのつもりはありませんでした。 ナンがいつも食べてる店と違って外がパリ、中が柔らか。 マハラジャビールとおいしくいただきました。 13日の報告も山元さん、加藤さんのメールな感じで。 出てくるそばからわんこそばみたいに完食してましたね。 チンタオビールとおいしくいただきました。 ただ、ちあきさんのメールで「ちょこっと」とありますが、 実際は「ちょきっと」と書いてあります。 これは名古屋弁じゃなくちあきさん語!? ホームのキオスクで会社に配るおみやげも買って、 途中富士で一時停車して遅れそうになったけど 無事時間通り名古屋に着けました。 |
|
皆さん,こんばんわ。Tammyです。 加藤幹事長,山元さん,報告リポートをありがとうございます。 サプライズ続きのオフ会で濃い3時間でしたねぇ!! 行って良かったぁ!! お料理も美味しかったし,もう満腹でした ・・・だから二次会はコーヒーだけで。 >> 私が「昔のなめねこみたい」というと、すかさずTammyさんが >> 「なめねこ・・私持っているわよ、猫が好きだから」と写真を見せる。 >> う~ん・・・なめねこの写真を持っていて、本当に猫好きなのか? これ,加藤さん, あの現場でも言いかけていらしゃいましたよね。 仰りたいこと,多分,私も分かります?! 私自身も,こんな衣装(黒のがくらん上下に日の丸の鉢巻)を着せて, サングラスまでかけて,ムリに二本足で立たせて写真を撮るというのは, ある意味虐待ではないかと・・・・・。 ただニャンコの表情を見ると, 緊張や怯え,怒り,諦めなどのネガティブな表情ではないので 気持ちが楽になり,貰ったのでした。 本来,動物に洋服を着せたり靴下をはかせたりする趣味はありませーん (^-^) >> 「みそ煮込みうどん」と「金のしゃちほこまんじゅう」は >> もったいなくて未だ食べられずにいます。 私は美味しくいただきました。おまんじゅうは、 ちあきさんが「ただのまんじゅうですよ」と言ってらしたけど, 加藤さんが期待?されている通り「しゃちほこ」のかたちでしたよ(^-^) あらためてご馳走さまでした。 ありがとうございました。 |
|
こんにちは、宮澤です。 すっかり出遅れましたが、 金曜日の中部オフ@東京(?)、皆さんお疲れさまでした。 東西の幹事長が集結すると、 あんなスペシャルなマジックが起こせるのかと思うと感無量です。 リアル太田さんとか3Dちあきさんとか。 私は「ちょきっと」遅刻したため、 最初の「服部さんについて(お仕事・奥様との出会いetc)」は 聞き逃してしまいました。 今後もしご返杯=東京オフ@中部の機会があったらまたお話してください。 「死ぬまでに」加藤幹事長が実現するはず?の鳥取オフででも結構ですよ! 服部さんからいただいたみそ煮込みうどんと、 ちあきさんからいただいた金のしゃちほこまんじゅうは、 酔った勢いでその日のうちにいただいてしまいました(笑)。 ちあきさん曰く「ただの丸いまんじゅうですヨ」とのことでしたが、 あけてみたら、すでにTammy さんがご報告されているとおり、 ちゃちほこの形をしており、「こんなところにも小さなサプライズが… さすがはアニキ」とおそれいりました。 寿がきやのみそ煮込みうどんは、 インスタントと言いつつ計6分の加熱を要するというツワモノで、 すでに満腹でしたがおいしくいただきました。 惜しむらくは、具としてネギしか用意できなかったことで、 これから召し上がる方は、 もっとあれこれ投入して「煮込み」を堪能されるのが正解かと思います。 寿がきやのサイトを見たら「名古屋台湾ラーメン」なんかもあって、 さらに調査を進めてみたくなりました。 ちなみに山元さんが変換できなかった店の名前は 「阿詩瑪石」(アーシーマーシー)」、 2次会は自信ないけど多分「コーヒーマシーン」だと思います。 次はちゃんこかな? (来場所ですけどね) |
![]() |
![]() |
前列左から加藤さん、宮澤さん 後列左からちあきさん、お相撲さん、 太田さん、Tammyさん |
宮澤さんと入れ替わっているのが、 中部の幹事長 服部さん (写メールでは、ここまでが限界か) |
前日(10月12日)の中野カレーオフ会のレポート
|
長谷@帰宅途中です 本日のカレーオフ、オヤジ2人で… じゃなくて「女性2人」を含み5人のオフとなりました! 参加者は、田村さん、服部さんの奥さん、お相撲さん、 服部さん、私です。 5人で違うカレーを頼み、シェアしながら楽しみました。 女性陣は、ラッシーとマンゴーラッシー2つ楽しんでいたので 私もつられてマンゴーラッシー頂きました。 皆さん辛いのはあまり得意ではないとのことなのと 私も喉が腫れているので6段階ある辛さの下3つの範囲に 留めておきました。 インドカレーよく食べている服部さんも、 普段と違う感じだったので、 その点は楽しんで頂けたかなと思います。 服部さんは、これからお杉さんとのツーショット 楽しんで下さい(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved. | ページの先頭へ |